top of page

活動報告(令和7年度)

​№8 山口県内初の高校生団員が誕生しました。彗星のごとく現れた松尾さんと稲熊さん。下関消防団に一筋の光明が差し込み、活性化と新たな入団促進が期待されます。地域貢献のため、頼りになれるようにと意気込む2人のように、消防団に興味のある方はぜひ一緒に活動しませんか?消防団は18歳以上から入団できます。

01.jpg
02.jpg

​№7 9月20日(土)に開催された山口県消防操法大会で、小月分団が見事優勝しました!下関市長にもうれしい報告をしました。小月分団は、明るく楽しい雰囲気で訓練を積み重ね、11年ぶりに県大会優勝を果たしました。消防団員は、本業を持ちながら、地域のために活動を行う仲間です。私たちと一緒に、楽しく活動しませんか?消防団員募集中です。

02小月_edited.jpg
03安岡_edited.jpg
04吉田.jpg

​№6 消防局警防課 消防団係です。
このたび、『市報しものせき』2025年9月号で下関市消防団の特集を組んでいただきました。
消防団の正体とは、、、
消防団員のリアル、、、
消防団員の真っすぐな思い!
地域防災への選択、、、
多角的に取材していただき、その重要性や活動内容を広く知ってもらうことができると思います。
あなたは、何を守り・選択しますか?
詳しくは、『市報しものせき』をご覧ください。
 https://www.city.shimonoseki.lg.jp/site/kouhou/50750.html
消防団員☆ぶち募集中!

市報表紙.png

​№5 先日、『下関市消防操法大会』が盛大に開催されました。
この大会は、消防団員の皆さんが災害現場で迅速、確実かつ安全に行動するために、基本的な消火活動の習熟を図ることを目的としており、地域社会の防火意識の向上にも繋がっています。当日はポンプ車と小型ポンプの2種目の基本操法に取り組み、日頃の訓練の成果を13隊が披露し、白熱した大会が繰り広げられました。
団員のみなさんは、本業を持ちながらスキマ時間を使って、スキルアップに取り組んでいます。
「スキルアップをしたい!」という方、消防団に入りませんか?
消防団員☆ぶち募集中!

1.JPG
2.JPG
3.JPG
4.JPG
5.JPG
R7市操法大会結果.png

​№4 令和7年7月22日 下関市消防操法指導者講習会が開催されました。大会に向けて各指導者が熱心に講師の話を聞いていました。戦いはすでに始まっています。大会当日も熱戦が繰り広げられることと想像ができます。市民の皆さん、操法訓練や操法大会で地域の団員さんに熱いご声援をよろしくお願いします。

2.JPG
3.jpeg

​№3 令和7年4月24日 小串分団の逆瀬川団員と本吉団員は、下関市豊浦町大字小串の海中において、女性を発見するや自己の危険を顧みず、強い正義感を持ち人命救助に尽力されたことで、小串警察署から感謝状を受けました。消防団員は、自分たちの地域の住民を事故や災害から守っています。そんな素敵な消防団の仲間を大募集しています。興味のある方は消防局警防課まで連絡ください。

IMG20250512140153.jpg

​№2 この度、消防団協力事業所であるコカ・コーラボトラーズジャパン株式会社ベンディング山口島根支店 様の協力事業により、消防局庁舎にも消防団PR等支援自動販売機が設置されました。
消防団支援自動販売機は、下関市消防団のPRを行うと同時に、売上金の一部を寄附することで、下関市消防団の団員確保及び消防団活動等運営資金の支援を行うもので、自動販売機を消防団のPR媒体として、市民への消防団の認知度拡大と防災意識向上に寄与していくものです。
消防防災学習館「火消鯨」、消防局庁舎にお越しの際はご覧ください。
消防団員☆ぶち募集中!

1.jpeg
2.jpeg
3.jpeg

​№1 4月6日に「辞令交付式」「表彰伝達式」「消防団員研修(幹部・新入団員)」の豪華3本立てにより、下関市消防団の新しい1年が始まりました!
防災に興味がある方!自分のスキルを高めたい方!幅広い分野で繋がりを持ちたい方!下関が大好きな方!
1人でも、2人でも、友達や家族でも大歓迎!消防団員☆ぶち募集中です!

0.JPG
1.JPG
3.jpeg
4.jpeg
5.jpeg
6.jpeg
%E3%83%A2%E3%82%BB%E3%82%AD%E5%90%9B%E3%

 

 下関市消防団事務局 

 〒750-0014

 山口県下関市岬之町17番1号

 下関市消防局警防課内 消防団係

 電話 083-233-9112

 FAX 083-224-0119  

​ mail sbkeibou@gmail.com

bottom of page