top of page
下関市消防団
活動報告(令和4年度)
№23 3/24吉見分団第11部(蓋井島)に自走式搬送車が配備されました。小型動力ポンプや消防ホースを積載し、島内の災害対応に活躍が期待されます。


№22 3/5にポンプ運用訓練を行いました。内容は、基本的な取り扱い訓練、中継送水訓練、山火事を想定した背圧状況下での送水訓練でした。ポンプ運用の基礎知識や連携した活動要領を再確認しました。


№21 2/19に部長または班長を対象に消防団幹部研修を行いました。内容は安全確保と公務災害補償についてです。公務災害0を目指して消防団活動を行いましょう。


№20 2/1から2/3に消防団幹部候補中央特別研修が東京で開催され、豊浦方面隊から1名が参加されました。大変有意義な研修となったようなので、今後の消防団活動に活かしてほしいです。


№19 女性消防団員セミナーに下関市の女性団員6名が出席しました。県内消防団の事例発表にとても刺激を受けました!


№18 令和5年消防出初式。今年も災害のない良い年になりますように。




№17 ドローン取扱い訓練を行いました。下関市全体で10名の団員を操縦者として養成中です。


王喜分団・吉田分団が、折りたたみホースを使用した中継送水訓練を行いました。
№16


勝山分団です。登山者等の防火意識を高めるため林野火災防止標識を設置しました。
№15


吉見分団8部のスタンドです。ピカピカ✨
№13

彦島分団6部の新入団員です。今年も入団!
№14

9月17日 山口県消防操法大会が行われました!
優秀な成績を収めた各チームの代表者が市長へ結果報告を行いました。
№12




8月12日 山口県西部森林組合様に対し消防団協力事業所の表示証を交付しました。
№11

8月8日 下関工業株式会社様と株式会社ひびき精機様に対し消防団協力事業所の表示証を交付しました。
№10


下関市消防操法大会開催!!!
№9


豊田下分団1部 訓練やってます。
№8

7月3日下関市消防団夏季訓練が実施されました。暑い中参加された団員のみなさん、本当にお疲れ様でした!
№7




6月19日下関市消防操法大会指導者講習会を実施しました。みなさん熱心に取り組んでいました!
№6


内日分団2・3部 気合入りまくり!
№4

海峡ウォークで消防団員募集PR!
№5

川棚分団3部 今年度も写真投稿します。
№2

内日分団4・5部 入団募集中です。
№3

№1
4月15日にやまぐち県酪のベルちゃんがモセキ君、コモセキ君に会いに来てくれました。
やまぐち県酪さんの全面協力によりの牛乳パックに消防団のPR記事を掲載していただいた企画によるものです。牛乳は4月中旬から約1か月間、山口県及び九州の一部地域で発売されます。興味を持っていただき、新入団員お待ちしております。


bottom of page